診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
▲:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
※保険外診療です
口元から覗く歯の黄ばみや変色が気になって、笑顔に自信が持てないという方はいらっしゃいませんか?あるいは、結婚式や発表会を控えた方、接客業など人前で口を開く機会が多い方にも、手軽に歯を白くできる当院の「ホワイトニング」をおススメします。
口元の印象が変わるだけで、笑顔が変わり、明るい生活になることも。みなさまの笑顔のお手伝いができたらと思っています。お気軽にご相談ください。
当院で施術を担当するのは、ホワイトニング治療の経験が豊富な院長です。これまで100症例以上(※)のホワイトニングを手がけてきた経験から、より効果的に、自然で美しい白い歯を実現いたします。
患者さんにはぜひ、自信を持って笑うことのできる、あこがれの白い歯を手に入れてほしいと思います。歯の色にお悩みの方は、ぜひお気軽に当院にご相談ください。
(※2019年現在)
輝くような白い歯にあこがれる方は、たくさんいらっしゃると思います。ですが「ホワイトニング」と聞くと、「薬剤がしみるのでは?」「痛いのはイヤ」と、不安をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか?
当院では施術前に歯科医師による詳細な検査を実施した上で、知覚過敏が起こりそうな患者さまの場合には、事前に歯の表面に適切な処置を施してからホワイトニングを行います。ミネラル(カルシウム、リン)やCPP-ACP(リカルデント)などを含んだ、虫歯予防効果のある「MIペースト」を使用した知覚過敏対策も実施していますのでご安心ください。
またオフィスホワイトニングに必要な光の照射を行う際も、刺激を感じにくいよう出力の調整を行っていますので、痛みが苦手な方、しみるのが不安という患者さんも、ぜひ当院におまかせください。
当院では患者さんのご希望やお口の状態に合わせたご提案ができるように、さまざまなホワイトニングのメニューをご用意しています。
歯科医院でプロの手によって行うホワイトニングです。歯の表面にホワイトニング用の薬剤を塗り、特殊な光を当てて歯を白くしていきます。数回の通院で白さを実感していただくことが可能です。施術の前後にはお口の中の写真を撮影し、色の変化を確認。施術中はアングルワイダー(口角鉤)という道具を用い、唇を押し広げて薬剤が粘膜に付着するのを防ぎ、より安全な治療を心がけています。
ご自宅で、患者さんご自身に行っていただくホワイトニングです。専用のマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込み、一定時間歯に装着していただきます。オフィスホワイトニングに比べると、歯が白くなるのにやや時間がかかりますが、色の後戻りが少なく費用もリーズナブルです。ご希望の方には、追加の薬剤も販売していますのでお問い合わせください。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングを、同時に並行して行います。それぞれ特色の違ったホワイトニング法を組み合わせることで、より効果的に歯を白くすることが可能です。短期間で歯を白くでき、色の戻りが少ないというメリットがあります。
どの方法を選択するかは、しっかりとカウンセリングを行った上でご提案いたしますので、まずは一度ご相談ください。
オフィスホワイトニング | (上下20本)25,000円(税別) ※歯数による |
---|
ホームホワイトニング | 30,000円(税別) |
---|---|
追加薬液(1本) | 1,000円(税別) |
デュアルホワイトニング | (上下20本)50,000円(税別) ※歯数による |
---|
治療名:オフィスホワイトニング
治療の説明:歯科医院内で行うホワイトニング。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。
治療のリスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
治療名:ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。歯科医院で専用マウスピースを作り、自宅にてそのマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで数時間装着します。
治療のリスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
治療名:デュアルホワイトニング
治療の説明:オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行う方法。より効果的に歯を白くできます。
治療のリスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。
歯の表面の汚れを取ります。
ホワイトニング剤を表面に塗ります。
ホワイトニングを促進する特殊な光を歯に照射します。
ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。