診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
▲:14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
※自費診療になります。
マイクロスコープ
白い詰め物・被せ物で歯を美しく見せるにはポイントがあります。詰め物・被せ物の縁を歯や歯茎にピッタリと合わせ、間に段差ができないようにすることです。
これが実現できると、自然で美しい口元になるだけでなく、歯を長持ちさせられます。詰め物・被せ物による段差がなくなると歯磨きがしやすく、汚れを溜めにくいお口の環境にできるからです。結果、さまざまなお口のトラブルを減らすことにもつながります。
段差のない詰め物や被せ物をお作りするには、土台となる歯を精密に削る細やかな作業と、精密な型どりが欠かせません。当院では詰め物・被せ物の土台となる歯を削る際、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペやマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使って丁寧に削ります。また、症例に応じて「圧排糸(あっぱいし)」という道具を使い、歯と歯茎の境目のラインを精密に型どりできるよう工夫しています。
さらに、最新のデジタルスキャナーとシリコン製の型どり材を導入。お口の状態や詰め物・被せ物の種類に応じて、2種類の型どり方法を使い分けています。
お口は顔の中央に位置し、顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。白い詰め物や被せ物で口元を美しくしたい場合、歯だけをきれいにすれば良いわけではありません。歯と歯茎、歯と唇のバランス、そしてお顔全体と口元の調和も考えた治療も大切です。
当院では1本1本の歯の形はもちろん、「スマイルライン」や「エステライン」と呼ばれる口元を美しく見せるための基準を意識して治療を行っています。一切の妥協なく、一つひとつの工程にこだわりを持って取り組んでいます。
審美歯科治療は健康保険が使えません。自費診療のため、治療費がどうしても高額になってしまいます。白い詰め物・被せ物にしたいと思っているものの、治療費が高額だからと我慢する方は多くいらっしゃるでしょう。
一人でも多くの方に審美歯科治療をご提供したい。その思いから当院では、デンタルローン(分割払い)を導入いたしました。デンタルローンなら、最大82回まで支払い回数を選択できます。クレジットカードに比べて金利手数料が低い上に、月々の支払い額が変動しないのも嬉しいポイントです。
お口の中の銀歯を一気にセラミックに替えたいと思われている方も、1回あたりの支払い額を抑えて治療に臨んでいただけます。
入れ歯や歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で作ります。技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯が得意な技工所もあれば、詰め物や被せ物が得意な技工所もあります。
歯科技工所の技術力によって仕上がりの質が大きく左右されるので、白い詰め物・被せ物の作製が得意な技工所に依頼することが重要です。十分な技術力がないと、詰め物・被せ物の形や色が歯に合わなかったり、お口の中で馴染まなかったりするからです。また、そうしたケースでは作り直しが必要になり、患者さまの来院回数が増えてしまいます。
当院では、自費診療の白い詰め物・被せ物などの作製実績が豊富な歯科技工所に依頼しています。技術力のある歯科技工士が担当するため、見た目がきれいなのはもちろん、お口への馴染みも良好です。技術力と知識を持つ歯科医師と歯科技工士が連携し、ご納得いただける詰め物・被せ物の作製に努めています。
自費診療はどうしても治療費が高額になりがちです。高い費用を支払ったのにすぐにダメになったら、と心配される方も多くいらっしゃるでしょう。
当院では安心して審美歯科治療に臨んでいただきたいとの思いから、2種類の保証制度をご用意しています。
まず、当院独自の保証制度です。審美歯科治療に対して2年間の保証をおつけしています。日常生活の中で起きた破損であれば、無償でお作り直しいたします(※)。ただし当院で定期的なメインテナンスを受けていただいている方が対象です。
さらに長期間安心してお使いになりたい方には、第三者機関(ガイドデント社)による保証をおすすめしています。任意保険のため別途保険料が発生しますが、その分最長5年にわたって保証が利きます。
※別途、処置料や装着料がかかります。
金属やプラスチックを一切使わず、セラミックのみで作られるインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。透明感に優れており、天然の歯のように美しい仕上がりを目指せます。
変色しにくく長期的な美しさを保てる点、劣化が少ない点、汚れがつきにくいため虫歯や歯周病のリスク低下につながる点がメリットです。
セラミックインレー(小臼歯) | 66,000円 |
---|
セラミックインレー(大臼歯) | 77,000円 |
---|
セラミックアンレー(小臼歯) | 71,500円 |
---|
セラミックアンレー(小臼歯) | 82,500円 |
---|
セラミッククラウン(前歯) | 88,000円 |
---|
セラミッククラウン(小臼歯) | 77,000円 |
---|
セラミッククラウン(大臼歯) | 88,000円 |
---|
※ブリッジの場合、連結部分1か所につき11,000円の追加費用がかかります。
治療の期間・回数:●~●回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
非常に硬くて耐久性が高いジルコニアというセラミックで作られたインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。金属のように強度があり、自然な歯の色に近く審美性も高いのが特徴です。
特に奥歯の修復に適しており、噛む力が強い部分でも割れにくく、長期間にわたって安定した状態の維持が期待できます。
ジルコニアインレー(小臼歯) | 66,000円 |
---|
ジルコニアインレー(大臼歯) | 77,000円 |
---|
ジルコニアアンレー(小臼歯) | 71,500円 |
---|
ジルコニアアンレー(小臼歯) | 82,500円 |
---|
ジルコニアクラウン(前歯) | 88,000円 |
---|
ジルコニアクラウン(小臼歯) | 77,000円 |
---|
ジルコニアクラウン(大臼歯) | 88,000円 |
---|
※ブリッジの場合、連結部分1か所につき11,000円の追加費用がかかります。
治療の期間・回数:●~●回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
内側部分に硬いジルコニア(セラミックの一種)を使用し、上からセラミック(陶器)を焼きつけて作られた被せ物です。
強度が高く耐久性に優れていて、かつ透明感があり審美性が高いため、前歯に適しています。
ジルコニアセラミック クラウン(前歯) | 132,000円 |
---|
ジルコニアセラミック クラウン(小臼歯) | 121,000円 |
---|
ジルコニアセラミック クラウン(大臼歯) | 132,000円 |
---|
治療の期間・回数:●~●回
リスクや副作用:型どりの際に歯を削る必要があり、治療時に出血を伴うことがあります。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。また、装着後に噛み合わせの不具合で違和感が生じる場合や、歯ぎしりや噛み締めによる過度な力で割れるリスクがあります。
レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。
ダイレクトボンディング | 22,000~55,000円 |
---|
治療の期間・回数:1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。
必要に応じて、別途費用が発生いたします。
処置料 | 5,500円 |
---|---|
歯台築造 (ファイバーコア) | 5,500円 |
仮歯 | 5,500円 |
装着料 | 5,500円 |
治療の期間・回数:1回
※金額は税込み表記です。
治療内容や使用する材料によって異なります。治療開始前に、費用についてもきちんと説明いたします。本ページの料金表もご参考ください。
基本的には、ほとんどの方に治療が可能です。ただし、お口や全身の健康状態によっては治療を控えたり、別の治療法をおすすめしたりする場合があります。まずは気軽にご相談ください。
天然の歯と同様に歯磨きが可能です。治療の際、正しい歯磨きの方法もお伝えいたします。
偏った食生活や歯ぎしり、食いしばりなどの習慣があると、詰め物・被せ物の劣化が早まってしまうことがあります。トラブルを防ぐためにも、定期検診の受診をおすすめします。
行徳駅・市川市で審美歯科を行う歯医者「リムデンタルクリニック行徳駅前」では、セラミックを使った白い歯の治療が可能です。おすすめの治療方法や費用など、お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |
午前 : 9:00〜12:30
午後 :14:00〜18:00
▲:14:00~17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日