| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
▲:14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
※自費診療です。
乳歯から永久歯に生え変わる5~10歳の時期に矯正治療を行うと、歯を抜かずに済んだり、費用を抑えられるなど、多くのメリットが得られます。そのため当院では、お子さまの矯正治療に力を入れています。
子供の矯正における最大の特徴は、あごの骨が成長する力を利用できること。小さなあごを横に広げて歯が生えるスペースを確保できるため、歯並びの悪化を防げますし、スペース確保のために歯を抜く必要もありません。
悪くなった歯並びを治すのではなく、成長する力を使って良い歯並びへと導くので、大人の矯正のように治療後に悪い歯並びへ戻るリスクも低くなります。さらに、歯並びを悪くさせる癖や骨格といった根本原因を解決するため、将来歯並びが悪くなる可能性も少ないと言えるでしょう。
当院では「拡大床」や「プレオルソ」、透明なマウスピースを使って歯を動かす「インビザラインファースト」など、取り外し可能な矯正装置を用いた治療を行っています。これらの装置で子供のうちに矯正治療を行っておけば、前述のメリットだけでなく、正常に鼻呼吸を行えるようになるなど生涯を通じてのメリットも獲得できるのです。
永久歯が生えてきていなくても、乳歯のうちにお子さまの歯並びについてご相談いただくことをおすすめしています。早期のご相談であれば、お顔やあごの成長、永久歯への生え変わりの状況を考慮しながら、治療開始に適した時期の見極めが可能です。
矯正治療では、歯並びが悪くなる原因の一つである「お口周りの癖」を改善し、あご周辺の筋肉バランスを整えるトレーニングにも取り組んでいただきます。
お口周りの癖として、以下が代表的です。
こうした癖を放置すると歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼすため、唇や舌を動かすトレーニングを行い、筋肉の動かし方や飲み込み方、呼吸を正しく行えるよう促す必要があるのです。
特にお子さまの場合、早期に始めるほどトレーニングの効果が期待できます。このトレーニングには、矯正治療をスムーズに進めたり、治療後に元の歯並びに戻る「後戻り」を防いだりする効果があります。
さらに鼻呼吸を習慣づけることで、全身の健康にも良い影響が期待できるでしょう。病気にかかりにくくなったり、姿勢やアレルギーが改善するなど、お子さまにとって多くのメリットがあります。
矯正治療は、治療費がどうしても保険診療に比べて高額になりがちです。我が子の歯並びは気になるけど、費用が高くて...とお悩みの親御さまも少なくないでしょう。
一人でも多くのお子さまにキレイな歯並びを手に入れていただきたい、メリットの多い矯正治療を提供したいという思いから、当院独自の分割払い(2回払い、金利無料)のほか、デンタルローンもご用意しています。
プレオルソを使用した矯正治療の場合は66,000円(60,000円 税別)と比較的リーズナブルです。しかし症例やご希望によっては、拡大床やマウスピース矯正(インビザラインファースト)など、別の治療が必要になることもあります。
その場合も、デンタルローンなら最大82回まで支払い回数を選択可能。クレジットカードに比べ金利手数料も低い上、月によって支払い額が変動しません。
子供の歯並びが気になるものの矯正治療の費用面で諦めていた、という方もぜひご相談ください。
当院は、矯正治療をご検討中の方に矯正相談を行っています。費用は無料です。実際にお子さまの矯正治療を担当する院長自身が、30分程度時間をとって丁寧に対応いたします。
まずは、気になる歯並びの箇所やどのように改善したいのかをしっかりとヒアリング。その後、治療の流れや矯正の種類、費用についてご説明いたします。
相談をしたからといって、無理に当院での治療をすすめることはありませんので、お気軽にご利用ください。
乳歯から永久歯に生え変わる時期に行う矯正治療です。成長期に矯正治療を行うことで、あごのバランスを整え、正しい歯並びへと導きます。
| インビザラインファースト | 495,000円 |
|---|---|
| プレオルソ | 66,000円 |
| プレオルソ(2個セット) | 110,000円 |
| プレオルソ+ プチワイヤー矯正セット | 385,000円 |
| 拡大床 | 220,000円 |
| 拡大床+ プチワイヤー矯正セット | 495,000円 |
治療の期間・回数:インビザラインファースト ●か月~●年、●~●年
プレオルソ ●か月~●年、●~●年
プレオルソ(2個セット) ●か月~●年、●~●年
プレオルソ+プチワイヤー矯正セット ●か月~●年、●~●年
拡大床 ●か月~●年、●~●年
拡大床+プチワイヤー矯正セット ●か月~●年、●~●年
リスクや副作用:患者さま自身で装置を装着して矯正する場合は、装着を怠ると良好な結果が得られません。装置の装着後、痛みを感じることがありますが、歯が動く正常な反応なので心配ありません。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。生涯の歯並びを保証するものではありません。
インビザラインファーストの注意事項:【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1,800万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2025年現在
※金額は税込み表記です。
お子さまの発育状況や噛み合わせによって、適した開始時期は異なります。一般的には永久歯に生え変わる5~6歳頃から検討するのが良いと言われています。
いつから開始するのが適切なのかを割り出すためにも、歯の生え変わりが始まった時期に一度検査を受けられるのがおすすめです。乳歯の状態でも歯並びやお口周りの癖について気になる状況があれば、お気軽にご相談ください。
歯を抜かなくても歯並びを自然に整えられる点が大きなメリットです。小児矯正は、お子さまのあごの発育を利用して行われます。
歯がきれいに並ぶようあごを自然に広げていくため、成人矯正のように健康な歯を抜く必要がありません。従来のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないのも利点と言えるでしょう。
子供向けのマウスピース矯正「インビザラインファースト」を導入しています。透明なマウスピースをはめて、あごを広げたり歯並びを整えたりする治療です。
歯にぴったりとフィットするので気づかれにくく、デリケートな年頃のお子さまでも安心して矯正治療に臨めるかと思います。
行徳駅・市川市で小児矯正をお考えなら、子どもの成長に合わせた治療が得意な「リムデンタルクリニック行徳駅前」へ。「本当に子供の歯並びが良くなるのか」「矯正中に痛みは感じるのか」など、保護者さまの不安や疑問にしっかりお答えします。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |
午前 : 9:00〜12:30
午後 :14:00〜18:00
▲:14:00~17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日